

高岡市D様からご依頼いただいた新艇FAST23の艤装。
ようやく明日、定期検査受験です。

エンジンは信頼のヤマハF115船外機。MAXスピード31ノット、巡行速度(低燃費走行)25ノットを予定しています。

船首には ガーミンフォースクラーケンを24V仕様にて艤装しました。クラーケン用バッテリーはソーラーパネルで充電します。
はやり?のバウキャスティングレールは自社製作しました。(参考価格ヤマハ純正バウキャスティングレール259500円 弊社製作バウキャスティングレール80000円)

屋根にはオーニング(日よけ、雨除けテント)兼用でソーラーパネルを3枚設置しました。2枚はガーミンフォースクラーケン用、1枚はサブバッテリー用です。こちらもパネル台を自社製作することでコストを抑え、布の雨除けをつけないでソーラーパネル自体を雨除け、日よけに使える配置にしました。

省電力のLEDライトを前方と、

後方に施工しました。こちらは船体の屋根に穴をあけたくなかったのであらかじめパネル台にリブを溶接しておきました。

ガーミンフォースクラーケンはデッキにデッドスペースができないようオフセットで取付しました。

航海灯もしっかり!!

エンクロージャーも・・

自社製作し、巻き上げた時の走行時に両サイドのバタつきが出ないよう工夫しました。

デッキ左には5連アルミロッドホルダー。

航海計器の主役はガーミンGPSMAP
これでクラーケンをオートパイロットで使用できます。

キャビンの床にはGT51振動子をスルーしました。トイレに入ったときに足にケーブルがひかからないように工夫しました。
マリントイレもしっかり!!

カディーフロアパネルも自社製作しました。ヤマハ純正品207000円自社製作15000円(大サービス!!!)
どのように分割したらトイレが使いやすいか全社挙げての意見交換会を実施しました!!!

船尾にはスタンレールを左右に自社製作しました。

ステンレスロッドホルダーはD様がご自身でお付けになりました。キリっと引き締まったイメージになりました。
明日、検査受験です!!
新艇FAST23 写真集↓